名称
|
|
|
|
しながわ税経事務所
|
住所
|
|
|
|
〒142-0062 東京都品川区小山4-5-20 和光ビル102号室
|
代表
|
|
|
|
野川悟志
|
設立
|
|
|
|
2011年9月
|
URL
|
|
|
|
http://www.nogawa-tax.com/
|
事業内容
|
|
|
|
補助金申請 免税店開業支援 創業支援 決算・申告 税務顧問 税務調査立会 相続(遺言作成など) セミナー(税務調査対応、免税店開業の仕方など)
|
所属団体
|
|
|
|
東京税理士会 租税訴訟学会 東京商工会議所 荏原法人会 荏原間税会 税理士桜友会
|
資格
|
|
|
|
税理士 租税訴訟補佐人 経営革新等支援機関 中小企業事業再生マネージャー 登録政治資金監査人
|
経歴
|
|
|
|
1965年福岡県生まれ 国税庁 課税部 法人課税課(プロジェクトチーム) 国税庁 課税部 課税総括課 調査係長 国税局 課税第二部 資料調査課 主査 国税局 課税第二部 法人課税課 実務指導専門官 などを経て、現在税理士
|
執筆
|
|
|
|
税務弘報2019年12月号(中央経済社) 令和2年版 税制改正経過一覧ハンドブック(共著、大蔵財務協会) 税務調査に活かす図解トレーニング(大蔵財務協会) 平成29年版 税制改正経過一覧ハンドブック(共著、大蔵財務協会) 税のしるべ「三番町閑話」(大蔵財務協会) 免税店のはじめ方(改訂版)(税務経理協会) 経営に活かす 税務の数的基準(共著、大蔵財務協会) 建設業の経理(共著、建設産業経理研究機構、連載中) 税のしるべ「アパート経営を始めた人のための不動産所得確定申告の留意点」(共著、大蔵財務協会) 税制改正経過一覧ハンドブック(共著、大蔵財務協会) 旬刊 経理情報(中央経済社) 免税店のはじめ方(税務経理協会) 印紙税の実務Q&A(共著、大蔵財務協会) 税務申請届出手続のすべて(共著、清文社) 税のしるべ 「ナカショウ株式会社」(共著、大蔵財務協会、平成25年10月7日号〜平成26年1月27日号) 明治安田生命メルマガ「MYネット」全92回 会計アンフェア(税務経理協会、24年1月発売) 税のしるべ 連載「不正会計を見抜く」(大蔵財務協会、平成24年1月9日号〜3月26日号) など
|
セミナー
|
|
|
|
東京商工会議所品川支部 東京中小企業投資育成株式会社 栃木法人会 京都総合経済研究所 むさし府中商工会議所 笛吹市商工会 武蔵府中法人会 ふなばし市民大学校 秩父市雇用創造協議会 東京商工会議所墨田支部 春日部法人会 税務研究会 日光市 日光商工会議所 所沢商工会議所 甲斐市商工会 徳島県商工会連合会 日本経営合理化協会 中央市商工会 蒲田法人会 佐世保商工会議所 越谷市商工会 藤沢法人会 青森商工会議所 諏訪法人会 長岡商工会議所 瑞穂町商工会 野沢温泉商工会 品川法人会 青梅商工会議所 立川商工会議所 越谷法人会 島田商工会議所 北杜市商工会 東京商工会議所足立支部 東京商工会議所中央支部 越谷法人会 行橋法人会 麻布青色申告会 神奈川県宅地建物取引業協会 横浜中央支部 東京税理士会荏原支部 東京税理士会浅草支部 東京税理士会荒川支部 東京地方税理士会相模原支部 など
|